再会、お買い物の日

会社勤め時代の先輩と食事をしてお買い物をしました。会うのは1年ぶりです。
大阪に来て暁が産まれる前にお会いしようと思っていたのですが、私は散歩こそ行っていたけど
繁華街に行くにはどうにも体調がすぐれず、しんどいな〜と悶々としているうちに突然出産となり、やっと会えたという感じです。
毎年お誕生日のプレゼントを交換しています。
勤めていた頃、先輩が私のお誕生日にバラのお花とプレゼントを下さってからずっと続いています。
あのサプライズプレゼントは本当にうれしかった。その瞬間の「わぁ!」っていう気持ちが今でも心の片隅にあります。

品のない無礼なおじさんが多い職場で一緒に笑ったり怒ったりした同期の友人と
この日会った先輩がいたから何とかストレスに弱い私も仕事を続けられた気がします。

去年は東梅田のビルの上の観覧車に乗ったりしました。
お天気の良い平日の昼間に待ち合わせ、これいいな〜とか欲しいな〜とか可愛い〜♪とか言いながらウィンドウショッピングなどしてると
自分がまだ学生のような気分にちょっとだけなれるから不思議です。(って少し厚かましい私、36歳・・・・笑)
子供がいると気をつけないといけない事がいっぱいで、どうしても口うるさいオカンになってしまって嫌だなーと思っていたのだけど
子供がいないとちゃんと静かな私に戻れるんだなと少し安心しました。

いやー普段は本当に口やかましいオカンなので、もう私はずっとこのまま元に戻れないのだろうか・・・・とふと不安になることとかあって(笑)

back home next 目次

2004 5

小さな陶器のうさぎ、はりねずみ、ふくろう、ひつじ.。
小鳥のレモンをしぼるもの、小さなシュガートング、
猫の柄のペーパーナプキンは先輩のおすそわけ。
外国のペーパーナプキンって色んな柄があっておもしろい。

ノジェスのピアス。クローバーと馬蹄、ハッピーモチーフらしい。
最近は左右違うのがいいのね。
気に入ったのでずっと付けてます。

千葉からフェンディのベージュのマンマバック
(っていうシリーズ。お母さんは荷物が多いので大きめのカシミヤのバック・・・らしいけど
こんなので入るわけないねん、ミルクやらおしめやら 笑、
子供がいなければ私には丁度いいサイズ、いつかは黒も欲しいな)
を持ってきたけど、会える頃には季節は初夏に・・・・で仕方なく赤いバックを近所で買いました。

陽にはぬいぐるみの桃ちゃんをトイザラスで買ってあげた。
(命名、私)桃ちゃんはお風呂に行くときとか行くのを嫌がる陽に桃ちゃんを持って
腹話術をしてお願いすると付いてくる、まだまだごまかせるお年、桃ちゃん大活躍!(笑)
あと、袖が少しだけひらっとしたベストみたいな服。
下にキャミソールを着て上から着る、、服だけ見ると地味だけど、
着るとすっきりして少〜し可愛くていいです。

可愛い名前入りタオルは先輩が私の子供達と私にもプレゼントしてくれて、
うれしい!うれしすぎる・・・・。
ありがとう、先輩。

ゆったりランチ。大阪梅田、MBS、ロフトとか
玉姫殿の近くのお店。名前忘れた・・・・。

ふくちゃんは4月8日で3歳になりました。
ふくちゃんスペシャルをしたいなー。

これは遊んでーなとふくちゃんマン光線を送っているところ。

実家のアマリリス。
八重咲きかな?毎年咲いてて綺麗です。